2014年6月28日土曜日

2014 6/23 『雨上がり』

数日前の夜からしばらくの間、300通以上のク◯メールが一気に届いた。
“そな銀行”とそれらしきメール。
ウケ狙った?
そなことしてねぇで。
...金曜日の夕方にユピテルから修理返却の留守電が、やっと。
特に時間がかかって申し訳ありませんと、なんだか丁寧な声。
本体基板不具合で本体ユニット交換とのこと。
24日間もかかったけどよかった。
無償とはいえ、準備したりするのがたいへんなので....
もうふつうに動いてくれればと。
雨が降り続く日曜日、一時雨があがったので、ひとっ走り。
氏神様、お参りもして...
副都心、ヴィクトリアに寄って、郷土資料館へ。
資料館では“戦争を考える夏2014”という展示が行われている。
B-29が高田に墜落して、その破片を保管していた方もいて、展示されていた。
区内、有料と無料の郷土資料館があるけど、身近な地域史を学べるのでとても楽しい。
住居や土地など、資産を持っているのであれば、これから持とうと思うのであれば、郷土資料館へ足を運んでさまざま調べてみるのもいいかなと思う。
地域史や地形、土地の歴史を学ぶと資産の価値を守ることにもつながりますね。
で、再開発の南池袋、雑司ヶ谷霊園を通って護国寺へ。
弘法大師霊場 護国寺は野良猫の生息地。
人を避けないノラがごっそりいる。
そっぽもむかれる。
高台の先端にある寺ゆえに、長い階段をのぼらないとならないけれども、見晴らしはとてもいい。
途中、だるくなってきたので1時間20分、13kmで終了。
消費カロリーなんてこんなもんです。
5分で食べおわる松屋牛めし並とほぼいっしょ。
夏至もこえて、
これからはひどい暑さをむかえる。
暑さにつよくなるにはつらくない範囲でエアコンにはあまり頼らないことがいいかと思う。
ク◯暑い晩はとうぜんつけて寝るけど...エアコンには“あまり”頼らないようになって、10年になる。
とくにこの5年で、エアコン寒すぎと感じる場面がふえました。
「ぅわぁ暑いな、だるいな..」とグッタリ、そう思うことはだいぶ減ったので、ずいぶんとラクになりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿