2014年6月29日日曜日

2013 4/11 『復活』


上野の山に清水観音堂というお寺があります。
京都東山の清水寺を模した舞台造りのお堂で1631年、
天海さんによって建立されました。

そんな観音堂に月の松が150年ぶりに復活。
歌川広重の名所江戸百景、
月の松が二枚もかかれていて、
歌川さんはとても気に入っていたのでしょう。

江戸時代の人たちは、この丸まった松を月にみたてて、
そこから見える不忍池の風情を楽しんだそうな。

この日、今は?不忍池はみられなかったけど、
昼の月からは弁天堂がみえていました。

外国の方もおおく、手水舎ばかり撮っていましたが、
こういう粋なことはなかなか
インフォメーションがされていないのだろうか。
みな素通りでした…


都市計画家天海さんが作った
京都周辺がちりばめられたこの場所、
その歴史を知るとまたおもしろい。

交機の取り締まりの聖地上野、
アメ横もいいけど、
文化の中心だったここは
とても気持ちがいい場所です。

15.40 km   1時間20分31秒  走りました。11.5 km/h (05’13 /km)

Share On Facebook
Share On Twitter
permalink

0 件のコメント:

コメントを投稿