2014年6月28日土曜日

2014 4/22 『声をかけられる』


まぁほんとうによく人に声をかけられるのだけど…
家の前で少し立っている時も多いし、繁華街や都内の観光スポットでも多い。
ランニングウェア時が多いけど、その場で道に迷っている人でその時に地元にみえる地元でないランニングウェア姿の人が現れるからなのかな??
今朝は20日ぶりに朝ランを…新緑がすごい道を走って交差点でとまると、背後から「すいません ちょっとすいません~」と電動車いすのおばあちゃんが。
「ん?なに、どうしたの?」「◯◯駅へはどうやっていったらいいですか?」
「えぇ”!!ここから2kmくらいあるよ、遠いよ~大丈夫なの??」と。
なんでも、銀行に行くと…本当に大丈夫だと言うので、段差ありの信号がない交差点を2ヶ所越えないとならないこと、横断歩道へ迂回してと、エレベーターがあるところを伝えて…大丈夫なのは15km走れる電動車いすを新調したからだと。
心配なので少し並走、世間話をして、別れ際「またここを通るから逢いましょうね♪」と、おばあちゃん。じゃぁね気をつけてまたねと。
つい先日は、門扉の前でネマキ姿のおばちゃんが立ってて「すいませ~ん、助けてください」と。なんでも、鎖がフックにとどかなくて引っ掛けられないと…鎖のコマ数を調節したらとどくからやるけど大丈夫?と、で調節して試してもらって、もう大丈夫だよと、じゃぁねとあとにした。
全く爽やかでない風貌だし、声をかけて尋ねたりしやすい感じでもないのに何でかな不思議…..って、やっぱり朝ランは身も心も爽快になる、最高。

0 件のコメント:

コメントを投稿