2014年6月28日土曜日
2014 4/29 『トラック』
ホームグラウンド…
だいたい河川沿いだとか元川だったところとか、水に沿って走っていることが多いけど、皇居もお堀沿い。
環状一号線沿いを走る皇居ランナー…
真緑色をしたお堀の水は抹茶のようで。
スズメが上空の枝や足元で大げんかをしている。
じっとしていると鳩がやってきて顔をのぞいてくるのはどこでも一緒。
ひとりで行ってひとりで走って、あちこち寄り道して昼ちょいすぎには帰って、
午後は二人で買い物に行ったりしてまたよく歩くというのがいつものパターン。
日曜日の朝、久しぶりのトラック、皇居へ…自分の自転車を降ろすのめんどいので6段変速のミニベロママチャリで。
7年乗っていてけっこう走っているのでリアタイヤはスリック気味で、空気圧はかなり高めにして乗り心地は良くないけどキビキビ進んでくれる。
この日の皇居は気温も上昇してなかなか暑いし、
まだ本調子じゃないから左足首右足首あちこち痛みはじめ気味で早々におわり。
だいぶ混んでいて走るの気をつかったけど、やっぱり気持ちがいい。
早めに戻って買い物へ。
シンプルでタイトなつくりでジャストサイズ、一発で気に入ったジャージを入手。
ジャージはトラックジャケットと名をかえて…
ジャージ、ラクだわほんと。
そしてそのあしで、ちょっと行きたかった豊島区立郷土資料館へ。
この資料館の目玉は明治から昭和の豊島区の地図がセットになっていて、なんと¥900で買えること。
地図好きにはなんてたまらないんだろうって思うハズ。
鎌倉街道はここに通っていたのか!とか…..それぞれの時代を見比べてかつてと今を回想してあれこれ妄想するのはなんて健全なんでしょう…
って、家族に隠れてコソコソあそこに行って遊んだり、結構お金つぎ込んだりというのと比べたらと。
と、偶然みかけて、もしや?!と思って手にするとなんと…
Nike x Undercover GYAKUSOU 2013 SSのランニングシューズだった。
定価からマイナス¥8000と信じられない金額で。
いつ見ても素敵なカラーだなと思います。via
ま、街にあるものをよく見て歩いているといいことがありますね。
って、なんだか洋服がどんどんラクで動きやすいなのになっていっている。
だからたまにはくブーツがこれまた良かったりするんだよなぁ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿