ずっと前から、この間も書いたけど、
ウェアしかりシューズも覆面レスラーのような出で立ちで派手なカラーが多いなか、The Blue Tab Collectionは落ち着いたカラーで今回はブラックというある意味逆に攻撃的なカラー展開をしている。こちらでも同じことを書かれている。
レースなんかだと目立つようにと派手なカラーのウェアやシューズをチョイスすると、みな派手カラーのために埋没することになる、逆に。
女子のピンクは定番だけど、ピンクをチョイスすると応援しようも見失うことになる。
ウェアしかりシューズも覆面レスラーのような出で立ちで派手なカラーが多いなか、The Blue Tab Collectionは落ち着いたカラーで今回はブラックというある意味逆に攻撃的なカラー展開をしている。こちらでも同じことを書かれている。
レースなんかだと目立つようにと派手なカラーのウェアやシューズをチョイスすると、みな派手カラーのために埋没することになる、逆に。
女子のピンクは定番だけど、ピンクをチョイスすると応援しようも見失うことになる。
このThe Blue Tab Collectionは日本ではないようだけど、こういうカラーが欲しい人も多いと思う。
自分はとても欲しいし、欲を言うならソール白ではなくグレー系だったらと...
下から2枚目、素材が違えば同じ黒でも発色の仕方が違うので、なんなら濃いグレーや黒でも渋い、個人的にはかなりいいなと思う。
普段着にも合うからユーザーの門戸も広がるし、目立たないウェアのまま電車に乗ることになっても、シューズだけが派手で浮くことも少なくなるだろう。
走っている人なら、あぁ派手なランニングシューズだなってだけだけど、
走らない人には、なんだこの派手なスニーカーは?って表情で足元みられる。
そういう経験がある人も多いのではないかと思う。
寛平さんのアースマラソンのモデル、一番最初に買ったランニングシューズだけど、真っ赤でものすごく目立つカラーなので、はいているとン?という感じで見られることがたまにある。今は天袋で役目を終えて眠っている。
自分はとても欲しいし、欲を言うならソール白ではなくグレー系だったらと...
下から2枚目、素材が違えば同じ黒でも発色の仕方が違うので、なんなら濃いグレーや黒でも渋い、個人的にはかなりいいなと思う。
普段着にも合うからユーザーの門戸も広がるし、目立たないウェアのまま電車に乗ることになっても、シューズだけが派手で浮くことも少なくなるだろう。
走っている人なら、あぁ派手なランニングシューズだなってだけだけど、
走らない人には、なんだこの派手なスニーカーは?って表情で足元みられる。
そういう経験がある人も多いのではないかと思う。
寛平さんのアースマラソンのモデル、一番最初に買ったランニングシューズだけど、真っ赤でものすごく目立つカラーなので、はいているとン?という感じで見られることがたまにある。今は天袋で役目を終えて眠っている。
と、まぁ派手なカラーが多いけども、落ち着いたカラーも多くなれば、もっとたのしいと思う。
そんななかで、一番下の写真、めずらしくブラックのモデルがあったので迷わず入手、ブルーがちょっとキツイけど。普段履きはしにくいけどあまり目立ちにくいカラー。
そして手前の濃いチャコールのようなブラックカラー、前にも書いたけど、こちらもオレンジがちょっとキツイけど落ち着いたカラーなので普段履きでも活躍。
そんななかで、一番下の写真、めずらしくブラックのモデルがあったので迷わず入手、ブルーがちょっとキツイけど。普段履きはしにくいけどあまり目立ちにくいカラー。
そして手前の濃いチャコールのようなブラックカラー、前にも書いたけど、こちらもオレンジがちょっとキツイけど落ち着いたカラーなので普段履きでも活躍。
編み上げのブーツやエンジニアブーツも好きだけど...あまり歩けない。
電車が止まったりしてもランニングシューズさえあれば結構歩けるし。
4kmほどの距離だと、自転車でも走ってもさほどかかる時間は変わらない。
ランニングシューズの快適さ、すごさを知ると、家族全員ぶんあってもいいくらいに思って。
電車が止まったりしてもランニングシューズさえあれば結構歩けるし。
4kmほどの距離だと、自転車でも走ってもさほどかかる時間は変わらない。
ランニングシューズの快適さ、すごさを知ると、家族全員ぶんあってもいいくらいに思って。
ニューバランスジャパンでもカスタムサービスがあればなと。
NAVER
NAVER
0 件のコメント:
コメントを投稿