2015年3月30日月曜日

2015 3/24 『歩くこと走ることとコミュニケーション』

日曜日の朝メシを〆た後、歩いて明治神宮へ行こうと、いそいそと出発。
少し走ったりも入れて、汗をかきながらテクテクと。
歩く時にはたくさん会話をする、高齢になった時にはよりよいですね。

男と女では会話の流れや着地点が異なるので、家に♀友達らが遊びに来て、女子だくさんの輪に居ると、ポンポン飛んでゆくその会話や内容にほぼついて行けない。
まだ話し終わっていないうちにどんどん違う内容をかぶせてバンバン話が変わってゆく。
よくもまぁそんなに内容が変わるもんかねと。話を聞いているとけっこう人の言っていることを聞き流していたりもする。
「ちょっちょっちょ!まだ話が終わってないんだけど」と話を戻そうすることがとても多い。
男は問題解決をするために話すというが、女にとって会話はちがうのだ。
中には女子の輪に入って饒舌に話をすることができる男友達もいるし、話についていけて、なんなら相談にまでのってというか、悩みやグチ的なことを聞いていたりする。すごいなと思う。

私たちホモ・サピエンスが登場する前に生きていた先輩であるホモ・エルガステルはアフリカを飛び出して、肉を求めて大陸を歩きに歩いて大移動して世界各地に散って生きたという。
しかし、絶滅してしまった....身振り手振り、ウホウホッ!とかはできていたのだろうが、会話ができなかったことも滅んでしまった理由だ。
長い時を経て、私たちホモ・サピエンスが登場してアフリカを出て、歩いて移動して、たくさん会話することで生き残れ、70億人にまで増殖して今に至る。

幕末の志士ら、当時の人々もたくさん歩いて人とコミュニケーションをとってた。
坂本龍馬は33歳の生涯を終えるまでに、長崎と江戸を何往復も歩きに歩いて、その距離は1250kmで歩くと30日もかかったという。生涯では地球一周分だと。
歩く人坂本龍馬はそう歩いて見識を深め見聞を広めたわけだ。
今はモーターやエンジンであっという間に目的地着く時代、便利な分、歩くことをあまりしなくなった。かつての自分もそうで、隣駅でも電車かバイクで移動してたし、歩く意味が分からなかった。
しかし、今こうしてよく歩いてRunningをしていると、まぁよく人に声をかけられるようになったし、知らない人と会話してコミュニケーションをとって、知らない人に挨拶もよくされる。昔の自分ではあり得ないようなことだ。
道を尋ねられることはしょっちゅうで、この2ヶ月半で7人だ。
この前は商店街で知らない青年に20分つかまって会話をして、ま面白かったんだけども、汗で冷えに冷えた。
どうやら声をかけやすい人に変身したようだ。

....いい汗かいて明治神宮 北参道に到着。
こちらから入るのが自分はとても好きだ。
広葉樹が長くつづく静かな参道はとても落ちつく。
外国人の参拝者がとても多い。
お参りして、来た参道を、代々木を抜けて新宿へ。
疲労で閉口する妻....ノーコミュニケーションだ。
伊勢丹でかつ丼を入手し、帰路はとっとと電車で。
13.28km 2:13'10'' 合計で4時間ほど街を散歩。
帰ってきて、自分はその足で近所を8kmランニング。

ずっしり重すぎのかつ丼とサワーで腹一杯だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿