2015年6月30日火曜日

2015 6/29 『STRONG 根津神社へ』


梅雨の晴間の日曜日にはランニングで根津神社へ。

ランニングでどこそこ...という書き方、意識しているわけではないが、ふと思うとやはり、シューズを履きシューレースをギュっと結んで向うことはシューズが移動のツールとなっているんだなと思う。
自転車でどこそこへ、バイクでどこそこへ、電車でどこそこへ....エンジンがついてるかついてないか、走っている人でも走ってない人でも、何だかよくわからないかもしれないが、自分にとってはそんな感覚に近い。

さて、昼すぎに出て、2-3kmくらいでもうバテバテ。
まぁ息があがって辛い。
日影をゆっくりと走るも暑い。。
帰りは電車で良いからと、脚を進める。
何とか到着、半年ぶりかな。
家族がもう何年も近くの病院にかかっているので、お礼を。
感謝しかありません。

巨大なオレンジ色の鯉を見下ろし、しばし休憩。
鳥居、ここは前は有料だったような気が....
写真2枚目...境内には「徳川家宣胞衣塚」として、第6代将軍・家宣の胞衣(胎児を包んだ膜と胎盤)を埋めた塚がある。当地が甲府藩邸であった時に家宣が生まれたことに由来する。
写真を撮るのを忘れたが、本郷通りと旧中山道(国道17号)が分れる交差点、本郷追分にあった道祖神がこの根津神社に移されて祀られている。
日本橋から一里目(約4km)が本郷追分、二里目が板橋駅手前、三里目が志村坂上、四里目が荒川をこえてすぐの蕨....
日頃からランニングをしていると、距離というものが身近に感じるようになる。
ど真ん中の日本橋からわずか16kmほど旧中山道をテクテク走っていくとそこはもう埼玉県だ。歩くと3-4時間かかるけど、ムリせずにリズムよく走っていけば一時間半くらいだ。って言っても、信号があるので2時間半くらいだろうか。

あとにして、上野へ向うも、ヘトヘトになりつつで、谷中へ。
ストアでSTRONG ZEROペプシを。激しい運動をすると最初は糖分をエネルギー源にするので、本当はZEROではない砂糖たっぷりのオリジナルが良かったんだけど、はんぱない強さの炭酸でちょい元気になる。
信号でちょいちょい脚をとめて、戻ってこれた。
なかなか疲れて、こんなの久しぶり。
運動時の暑さにまだ身体がなれてきていないのだろう。
公園で、STRONG ZERO 9%と共に休憩を、これまたウマイんだわ。

NIKE + runningのアプリケーションでは12.52km、時計では11.05kmと1.5kmほど差がある。
前者はゆっくり歩く時も計測されるが時計はされない....にしても、だいぶ差がでたのは精密さのちがいもあるのだろう。
前者のルートのログをマップでみると、かなりざっくりしてて、そこは走ってないけど、みたいなのもあるし。
時計の方は、計測スタートして最初の1kmはだいたい1分ほど速く計測される。6分/kmくらいで走っているのに、5分/kmくらいで記録されて、そのあとはほぼ正確に計測されるんだけども。
走っている人だったら、そのスピードの差はなかなかのものだから体感でいやいやいやぁ~ちがうちがうと分るんだけど...感覚的には車を運転してて、40km/hと60km/hの目やスピード感覚の体感でわかるように、そんな感じにちかいんですよね。
NIKE + runningのアプリケーションはエラーもたまに出て計測が止まる。
ま、どれもこれも個性があってちがうものなので、壊れにくければまぁいいや。

2015年6月26日金曜日

2016 5/5 『代官山のド真ん中にある古墳』

代官山のど真ん中、ハリランのお向かいに都内では貴重な古墳がひっそりとある。

今から1400年前に造られたお墓で、開発が激しい渋谷区に残されているのは奇蹟的。ヒルサイドテラスオーナー 代官山の名家 朝倉家のお陰だろう。
現在、古墳には猿楽神社が造営されていて、絵馬には合格祈願や愛している人への想いが綴られている。

13.360 km   1時間19分44秒  走りました 10.1 km/h (05'58 /km)

2015 6/11 『東池袋』

サンシャインや造幣局の裏あたりの東池袋4-5丁目は開発の真っただ中。
とても細い路地が入り組んでいて、住宅がひしめき合っている。
ここは空襲でも焼けずに残ったために、昔ながらのそのままの状態が残っているという。
空き家も放置されているし、ひとたび火が出るととても大変な地域だ。
都電の線路際にはこれから高層のマンションがあちこち建つ予定だという。

そんな東池袋4-5丁目、中央図書館は新しいビルの中4-5階に移転して、とても立派になっているが、いかんせん通常はEVのみでしかアクセス出来ないのが使いにくい。こういう新しいビルはしょうがないけど、階段は非常時に使うものになっているので、立ち入り禁止の貼り紙が。
EVが地震で止まっちゃったらイヤだからなんだけど、7階くらいだったらあまりEVを使わない。東日本大震災以降、特にそう意識するようになった。
先日の立て続けに大きな地震が起きたが、六本木ヒルズ 森タワー 52F、EVが止まって来場者がしばらく下りることが出来なかった。非常階段も安全が確認できないから使えないというなんだか意味がないことが起きた。
EVに1-2時間も閉じこめられるのはほんとゴメンだ。

話がそれたが、東池袋5丁目に日の出優良商店会があってその中に『ミート&デリカ なりたや』さんがある。食べログ
ココは庶民の味方....久しぶりに通ったら、ショウケースに佇むブラウンなぶ厚いビジュアルの 名物だという 黒毛和牛入りメンチは、なんとおどろきの50円!と目に入る....えっ?!と立ち止まる....そりゃ頂きますよね。ずっしり重くてさらにびっくり。
商店会の活性化、街の再開発で大変なことが多くあるのだろうか、抗う強い意思のような想いを感じて。
って、そりゃそうだ、肉肉しいぎっちりなメンチではなかったけど、これはこれでヘルシーな味がして美味しかった。

そして、東池袋一丁目はブランズウイック付近(ボーリング場などが入った複合施設)、ビルしかなくて人通りも激しくて、特に若い子らがたくさん闊歩する通りに、ただ一軒だけ一戸建て住宅が建っている。
周囲は立ち退きだと思うが、駐車場になっていて、住宅へは10m以上の長いアプローチを通らないとならず、緑が印象的だ。
もちろん現在も生活をされている。
池袋駅前にまだ闇市がどっさりあった頃からおそらくお住まいなのだろう。
なんだか力強さを感じて、いつまでもお元気でといつも思って通る。

豊島区役所も移転し、今後は造幣局も移転しまた町の姿が変わっていく。
よく買い物に行っていたスポーツアパレルのBODY MAKER池袋店が撤退して不便になったが....
なにかと物騒な事件も多い池袋だが、中心よりちょいと外れたところにとても良いものがあります。

9.030 km   57分20秒  走りました 9.4 km/h (06'21 /km)

2015 6/11 『検査』

ワシがかつてチビだった頃、朝一で四つんばいでケツを実母差し出し、青いフィルムを転写....妙に恥ずかしかったのを憶えている。
検査にひっかかる子らは、虫くだしのチョコを食べるのが日課になるのだ。
30年以上前、毎日遊んだ砂場にはブラウン地雷がどっさり潜んでボクらを攻撃してきた。それはそれはしょっちゅうキャッチしたもんだ。
夜、銭湯できれいになろーぜ!と徒党を組んで団地の横道を闊歩して、たびたび大きめワンコか?の巨大なのを踏んで、縁石や小石を巧みに使い除去し、公園の蛇口でうまいことソール部分だけに水を当てて総仕上げだ....って言っても、帰宅すると顔を歪めて「あ”ぁ~踏んだなぁ~お前!」と実姉。帰宅した実母はそんなのを見てクタクタ顔、今でも忘れない。
...今の公園の砂場にはフェンスが張り巡らされて、小動物は、ってもほぼ野良ニャンコだろうが、だいたい立ち入りができなくなっている。校庭にある砂場にはシートがかけられてディ~フェンスをしている。何でもかんでも抗菌抗菌の時代、これからはもう青いフィルムは消滅するという。
今でも忘れないこのふざけた天使の笑顔を、ありがとう。

浅草神社へ 10.40 km   57分25秒  走りました 10.9 km/h (05'31 /km)

2015 6/9 『東池袋遺跡』


案内チラシより引用...

現在のあうるすぽっと周辺は東池袋遺跡として、豊島区の遺跡に指定されています。
この東池袋遺跡は、江戸時代のはじめ頃の旗本中西家の屋敷地をおおむねその範囲としていますが、1719年(享保4)に屋敷地は東西に分割され、「御鷹方御役屋敷」が1864年(元治元)まで設けられました。
屋敷地が分割された享保年間といえば、徳川吉宗が将軍となり鷹狩を盛んに行うようになった時期です。
文献資料によれば、この屋敷地には、20戸前後の鷹匠の屋敷と、鷹匠同心の長屋が建っていました、
鷹を飼育している「御鷹部屋」は、現在の雑司ヶ谷霊園にあり、職場として住まいは区別されていました。
東池袋遺跡では、これまで幾つかの発掘調査が行われていますが、主なもの簡保検診センター地区、東池袋4丁目再開発地区の2つです。
これらの発掘調査では、御鷹方の屋敷地であった時代の遺構や遺物のほか、旧石器時代や縄文時代の遺物もみつかっています。

....地図をみると、広大な屋敷があったのはグリーン大通り、豊島岡女子学園、東京福祉大学池袋キャンパスらへんのようだ。
写真撮ってしばらく見続けていたら、人だかりが。
若いパパママさんが、覗き込んで「めっちゃ色ちがう!」って。

かつて、東急ハンズ裏あたりから水が溢れ出し、東池袋から護国寺そして神田川へと水窪川が流れ、メトロポリタンホテルあたりから水が溢れ出し、雑司ヶ谷をから護国寺そして神田川へと弦巻川が流れていた。台地を流れる川のそばにホモサピエンスが集り生活を営んでいた。
開発で区役所にタワマンが立ち並び、ガラッと姿を変えた地域だが、縄文時代から現在まで、ココら辺はとても住みやすいということだ。


8.320km

2015 6/8 『運動を兼ねた日曜日の買い物』

日曜日、朝一でウォーキングで家電屋へ。
実家のエアコンが壊れたので、なるはやでとの連絡、代わりに見て買って欲しいと。
3つ見てまわってよーく話を聞いて、連絡とってその製品でいいと了解を得て、一旦家へまたウォーキングで戻って、途中でムラサキでスケートボードに使う部品を買って、帰宅。
で、駅まで荷物ピックアップして、今度は電車で家電屋へ。
3日後に工事OKとのこと。
買って、お会計....これまた時間がかかって。
その足で、今度はシーリングライトを買って、デパ地下で甘エビとメバチマグロとビンナガマグロとメンチカツを買って、クタクタ気味で電車に揺られ帰宅。

遅い昼メシを食べて、ここからは別行動で妻は結局、工事当日に業者に渡さないとならない券を渡しに電車にゆられて実家へ。
自分はスケートボードを組み直して....足りないビスを買いにホームセンターへ。
買いに行く途中に、図書館へ“アメリカ極悪刑務所を生き抜いた日本人”を返しに。前に借りてた人が一ヶ月返却してくれなくて、待ちに待って....って、この本、4時間で読み終えたけども。なかなかおもしろい本だったけど、アメリカのプリズンはめっちゃくちゃなんだと信じられない内容だった。
で、走って向うこと4km、ホームセンターに到着。
5本欲しかったビス、この手のことはよくあるけど、4本入りで結局8本買うことに。ナットは要らないんだけどセット売りなんですよね。。DOITだったらバラ売りで買えるんだけど。

で、帰路へ。
運動を兼ねる買い物はいいものです。
時間を有効に使える。

レモンサワーを飲みながらスケートボードを組んで。
飲まなきゃ滑れるけど、優位はノドを潤すことだわな。
脚に優しい仕様で滑るのが楽しみだ。

そうこうしているうちに晩飯だ。
甘エビ30尾とメバチとビンナガが¥1000という、日曜日のタイムサービスはめちゃくちゃ安くていいもんだ。
たまにビンナガを食べたくなるんだよなぁ。
とても美味しかったなぁ~

この日はウォーキングを約7-8km、ランニング9kmで、いい運動になった。

2015年6月24日水曜日

2015 6/24 『澄んだ朝』

昨晩は小笠原でまたM6.9 震源の深さ480kmの大きな地震が起きてドキッとした。一ヶ月ほど前の巨大地震は震源の深さは680km M8.1だったが、これの余震だったようだ。何やら深いところで密かに確かに変化が起きているということだ。
そんな昨晩、雷鳴轟きまくりのひどい豪雨だった。開けた土地で雷を回避するには、樹木などから離れて、両脚を閉じてしゃがみ、鼓膜が破れるのを防ぐために耳をふさぎ、じっとしてやり過ごすのがいいのだというが、これまたえらくコワイもんだ....数年前、目の前でバンバン雷が落ちるのを、ちょっと開けて場所で遭ったことがあるが、死ぬかもと一瞬よぎったな。

夜も明けて、清々しい朝になったので今日も朝JOGを。
日射しが強くなってくるとなかなか暑いけど、ゆっくりペースで走るのが気持ちよし。

2015年6月16日火曜日

2015 6/14 『雑司ヶ谷 大鳥神社』

荒ぶる神のいらっしゃる神坂峠に
お供えをして道中の安全と
無事帰還を祈るのは、
自分のためではない。
命を授けてくれた父母のためである。

....と言っている。

日曜日の副都心JOG
10.10 km   1時間00分55秒  走りました。

2015年6月1日月曜日

2015 6/1 『32℃の5月』

5月最後の日は日曜日。
天気も良いし、来客前に副都心往復ひとっ走り。
なんだかものすごく暑くて3kmでヘトヘト....日影をえらんで脚をすすめる。
到着。
ショップをあちこちまわって、帰路へ。
合計13.46km、すんごい汗かいたけど、スッキリ。
ベランダでストロングレモンサワーを、うますぎ。